今朝は昨日より遅れること30分、6時から登り始めました。中腹からは霞で町の視界は0。下から登ってくる霞に追い立てられるように急いで頂上へ!頂上に着いた頃には霞も晴れてきました。明日はもう一時間早く登って日の出を見よう!
山から下りてくると景色も色づいてきました。
小雨の降る中、令和の夜明けを見に行きました。山は新緑で小鳥のさえずりがにぎやかでした。
10時から始まるという森のてづくり市、10分前に行ったにも関わらずすでに駐車場は満車に近く会場は大勢の人で賑わっていた!
美味しそうなコーヒーがあって1杯注文しました。店主のこだわりが強く5分位かけて豆を挽くところからしてくれましたが、後ろに並んでいたお客さんが待ちくたびれた感じはありました。商売の難しさ?
ミュージシャンのコンサートもあり芝生に座って音楽も楽しみました。身近に音楽ってやっぱりイイなぁ!
姫路市立美術館でチームラボの展覧会がありました。チケット売り場は行列が出来るほどの人気ぶりで若い人が大勢詰めかけていました。
何億円もする名画に負けぬ人気の秘密は何だろうと思って暗闇の中を進んでいくと部屋全体が大きな画面に覆われていました。画面にタッチすると花が開いたり文字にタッチすると文字が絵に変わったり・・・それだけでも自分が作品の一員になったような気がしました。
4月27日から5月6日まで藤祭りが大歳神社で開催されています。今年の咲き具合は?
五分咲きといった感じでした。やはり5月3日から6日が見頃だろうか。大勢の観光客が見に来ていましたが以外にも出店が0でした。