朝7時の揖保川沿いの空です。すっかり夏色です。
テレビすきまくんの基本形は引出のみですが(写真下)、この特注は上に小引出2杯とオープン部分を付けました。幅は同じですが15㎝高くなって60㎝の高さです。
日曜日の朝7時~8時半まで、いつもの河原で消防団訓練が行われていました。地域の青年によるボランティア消防団は昔から盛んでフジイの社員も多く活動しています。この日の訓練には団員である社長も参加していました!
今朝はカウンター下すきまくんの新商品“ポリカタイプ”の引戸キャビネットが仕上がってきました。ガラス扉より丈夫で安全なポリカは大人気です\(^o^)/
揖保川沿いは兵庫県の播州地方と呼ばれ童謡『赤とんぼ』の作詞者三木露風の生誕の地でもあります。今朝は今年初の赤とんぼを川辺で発見しました!河原の向こう岸では10数人の男性が一斉に草刈りをしていました。昔からの風習で地域の自治体が毎年自分たちの地区に近い河原をキレイに草刈りをして維持しているそうです。