いよいよ解体が始まります。1年掛りで荷物を整理してきたそうですが、写真のように全ての荷物を撤去するには引っ越し業者の協力が不可欠だったそうです。
リフォームするのはキッチンなどの水回りと3部屋です。
解体の状況を見ながら、間取りなど詳細を決めて行くということです。
リフォームが完成してから、すきまくんの計画を立てることも可能です。
図面の段階では、どうしてもイメージしにくいので“すきまくん”の時間的な柔軟性は大いに役立ちそうです!
60㎝幅の食器棚、レンジ台2台を組み合わせたキッチン収納です。
これにスリムすきまくんを組み合わせて、キッチン背面の幅にピッタリ収まるようになります。
幅93㎝×奥行52㎝×高さ108㎝の特注家具です。
引出4段、棚板2枚付です。
2月15日(木)九州の大川から8名の方々が工場見学に来られました!
若き次世代の後継者の方々に会社の紹介をして、工場見学の後は質疑応答などで意見交換をしました。
12日4時から山陽盃酒造で利き酒会がありました。
6代目オーナーご夫妻と7代目息子さん(杜氏)がにこやかに接待してくださいました。
サラッとした辛口のなかにも深い味わいのある新酒をいただき皆のテンションはマックス!
そのまま歩いて近くの会場で宍粟の牡丹鍋、鹿肉のおつまみと共に再度新酒を味わいました。
これから品評会の5月まで忙しい日々が続くそうです。そしてとっておきのお話を聞かせていただきました。
今年に入って中田英寿さんがお忍びで酒蔵を見学に来られたそうです☆彡