リビオスシリーズです。
すきまくんの次に開発した商品です。新しいデザイン会社と契約して作った第一号の製品です。
リビングのTVボード、パソコンデスクをメインにしたシリーズですが、残念ながら今は廃盤となっています。
この撮影現場、どこの高級マンションだと思われますか?
実は体育館のような倉庫です。カメラスタジオの技術者とデザイナーさんの職人技です。
地元の杉を使ったJUJUシリーズです。JUとは樹木の樹JUです。歌手のJUJUが出てきたときには、名前が一緒だと驚きました。製品のネーミングが大好きでずっと担当してきました。ネーミングした後何年か後に、同じ名前で歌手がデビューしたりコマーシャルの新製品の名前だったりして驚くことがよくあります。SALAという商品をネーミングしたあと、同じ名前のシャンプーが売り出されたときもそうでした。フジイのサラは残念ながら殆ど売れず廃盤になりましたが・・・。
キャロットシリーズです。
ちょうど10年前位に生産していました。当時島忠ホームズが関西に進出してきて、その時の主力製品でした。
色はオレンジ・赤・白の3色
今のすきまくんの12色を予感させる商品です。
当時の古い倉庫を改造したショールームです。デザイナーさんの力はすごいなぁと実感した展示です。今この倉庫は社員専用の駐車場になっています。丸い座卓ももちろん自社製です。
その時のテーブルを近くの夢公園で撮影したものです。当時は(10年程前)は家具の方向性を模索している時期で、塗装部門を起ち上げ、雑貨店向け家具の開発に力を入れていました。様々な方向性を模索する中で今のすきまくんに導いてくださったのは、フジイの家具を買ってくださるお客様でした。
残念ながらこのテーブルは今は製品としては存在しませんが、今のフジイを支えてくれた大切な仲間です。
背景にある夢公園は山崎町の中心部にあり市庁舎が隣にあります。中国縦貫道山崎インター降りて、鳥取方面に行くとすぐあります。小川が流れメダカが泳ぐ市民の憩いの場です。面積も広く『さつき祭り』や『夏祭り』の会場にもなっています。