毎年、干支の置物(発泡スチロール製)をいただきます。近くの工場で製造されたもので、町中のお店や銀行などでも見かけます。今年はウサギ年🐇跳ねて飛躍出来ますように!
年末調整など12月は何かと忙しく2日連続6時半に出勤しました。事務所に入った時は真っ暗でしたが東の空が徐々に明るくなってきました。いつもは山や川から見る朝陽を今日は事務所から眺めました。ひと段落着いて、いつものようにラジオ体操が始まりました。
すきまくんの品質向上に画期的な進歩をもたらせた木工機械の“エアーテック”日本の家具メーカーではいち早く導入され、同業者の見学も多数ありました。そして11月から2週間がかりで2台めを設置しました今では2台仲良く並んですきまくんの品質向上に貢献してくれてます\(^o^)/
来週新しい機械が導入されるので土曜日・日曜日は機械の移動をしていました。月曜日の朝10時まではレイアウト変更の影響で生産せずに調整時間となりました。製造部長は天井に上がって配線を直していました!
1日は月一の昼礼です。社長・副社長・製品部長がビジョンや前月の売上高、レイアウト変更の事など発表・報告しました。