インターン奮闘記 PART16
9月11日!昨日、インターン初めてのワークショップが無事に終了しました。
工作体験に参加した子ども達はそれぞれがイメージするサイコロカレンダーやランタンを作れてとても楽しかったようです。
アンケートにも「楽しかったです!また参加したいです!!」という声をたくさんの人からいただく事ができました!
私たちとしても今回の社内イベントを通してサイコロカレンダー、ランタンともに改善点が見つかり、今週から始まる出前授業に向けて良い経験ができたと感じています。
また、保護者の方からもアドバイスを頂き、それを踏まえて今日はサイコロカレンダーの改良版を製作しました。
多くの人の協力を得ながら2つの工作キットが完成しつつあります!!
明日は蔦沢小学校にて出前授業をさせていただく予定です。
明日も刺激の強い1日になりそうですが、1日1日を楽しんでいきたいと思います!
三坂
インターン奮闘記 PART15
9月10日。今日は待ちに待った社内体験イベント!10名の子どもたちと一緒に工作キットのワークショップを行いました。
まずアイスブレイクとして、クイズ大会とグループ対抗のタワーゲーム(与えられた紙で作ったタワーの高さを競う)を行いました。タワー競争では、低学年のチームが高学年のチームに勝利して大盛りあがりでした。
工作キット体験では、スタッフや保護者の方々に手伝ってもらいつつ、子どもたちは楽しんで工作をしていました。自分の作品ができあがると、皆大喜びでした。
イベント終了後は、ビンゴ大会、食事会、外遊びなどをして、楽しみました。
今回のイベントでは、力が必要な部分や組み立てが難しい部分が浮き彫りになりました。工作キットのブラッシュアップに活かしていきます。
最後になりましたが、参加してくださった皆さん、スタッフの皆さん、本当にありがとうございました。
横畠