今朝も多くの特注家具が仕上がってきています。1つはすきまくんTVボードの扉だけ上に伸びた上置きです。今現場にあるだけで5つあるので、おそらく壁面1面に揃えて設置されるものと思います。
中国のプラスティック産廃の輸入全面禁止に伴って、産廃処理費が2月から2倍になりました。社員さんには分別を徹底することと、どうしたら産廃が減らせられるかミーティングで話し合いをしてもらいました。環境の為にも、少しでも産業廃棄物の軽減を徹底していきたいと思います。
今朝は全社員揃ってのラジオ体操でした。今年はインフルエンザが大変流行しましたが、フジイの社員は感染者0でした。というのも、昨年秋にインフルエンザ予防接種を奨励して会社負担で自主的に受けてもらいました。半数以上の人がこの制度を利用してくれたので、役立ったかな・・と嬉しく思いました。
今朝は1台のビデオカメラが設置されています。
作業の様子を記録して少しでも作業効率が上がる方法を探るための定点観察です。
今年の4月から働き方改革の一環で
①有給休暇を最低5日全員取らなくてはいけない。
②残業時間の規制 ③人手不足 ・・・
製造業は材料費の高騰と共に益々厳しくなっています。
そんな中、カイゼンを一層進めて、これからも常に進化していく“すきまくん”をお届けしたいと思っています。
今朝も2台のトラックが材料を届けに来てくれています。そんな中敷地内の山里に畑を耕したような跡が・・・
不思議に思って近くまで見に行くと、どうも猪が畑と思って荒らしていったようです。
残念ながら、いくら掘り起こしても農作物は出て来ませんよm(__)m