八幡神社


へ行くと“とんど”の用意がされていました(写真下)
ついでに近くにある闇斎神社にも足を伸ばしました(写真上)
宍粟総合病院の向いにあるのですがお参りしたのは初めてです
闇斎神社は有名な儒学者の山崎闇斎をまつっている神社です。もともと山崎家は播磨国宍粟(しそう)郡山崎村、現在の兵庫県宍粟市山崎町の出で、大名の木下氏に仕えると、同氏とともに移転し、父浄因(じょういん)の代で京都に移ったそうです。闇斎先生自身は山崎村の出身ではないのですが、昭和十五年、皇紀二千六百年を記念して闇斎神社が建てられたそうです。
6人の人がいいね!と言っています