すきまくん 株式会社フジイ

すきまくん スタッフブログ

RSS

2020年4月18日の記事一覧

おうちが思い通りに片付く5レッスン③-2

2020.04.18 カテゴリ:日常 コメント(0)

【捨てる】ではなく【選ぶ】

そしてそこに当てはまらない物を手放していくのが片付けです。だから、一つ一つモノを見直す必要があるのです。

片付けには明確な手順があります。第一は①、②でお伝えしたイメージの見える化です。

1)整理→分類して、暮らしに必要なものを選ぶ

2)整頓→見た目を整え戻しやすい出しやすい工夫

3)維持→良い状態が続く工夫

4)掃除→清潔に保つと同時に状態が保たれているか確認

1)の整理が本気で進めば残りは楽に進みます。

整理の手順は

1.全部出す

2.分けて選ぶ

3.選んだモノを元の位置に戻す

コツは分けるときにいる、いらないという理由が明確でない言葉を使わないこと。

なぜいるのか?なぜいらないのか?それがわからないからです。

いらない=捨てるになってしまい結局捨てるを選んでいく行為になり全然たのしくありません。

使う、使わない・好き、きらいも同様になりかねないので使いません。

私がよく使うのはカテゴリー(食器、書類、洋服、文具など)や人の性格にもよりますが3つから6つぐらいのキーワードに分けるというもの。

例えば食器などは○好きだけど使わない ○嫌いだけど使う ○好きだから使う ○嫌いだから使わない

全部違いますよね。

他に例えば大量のボールペンが出てきたとします。

○書ける ○書けない ○書きにくい ○人にあげる ○愛着がある ○使わない

そして、どれを手元に持っておくかを決める。

整理はいうなれば自分の持ち物にルールを決めていく段階です。

理想の暮らしにあった自分の持ち物はこんな物だ!とワクワク決めていくのです。

 

 

 

3人の人がいいね!と言っています

すきまくん 株式会社フジイ
オーダー家具のお見積り依頼 資料請求 お問い合わせ
TOPへ